無料ペーパークラフト集 ロボット


当サイトに出ているロボットのオリジナルペーパークラフトと
アニメロボットのオリジナルペーパークラフトです

少し厚手の紙を使用して作ってください。 
折り目は定規などを使って後をつけてあげると組み立てやすいです

製作に必要な物:はさみ/カッター/定規/のり(木工用ボンド)

あると便利な物:両面テープ/カッターマット/ホットボンド

ダウンロードは無料ですが、無断転載や商業利用はおことわりいたします。
大量にプリントし配付する場合は御一報下さい。営利目的でなければ得に制限はいたしません

左側の絵が完成見本図です・・・が。完成保証はいたしません


サンタ
(2004.12.31up)
サンタクロース期間限定で・・・多分
お子様でも簡単に作れます
A4サイズ 2枚


ザク頭部MS06
(2003.7.31up)
機動戦士がんだむより「ザク頭部」リアルタイプ しばらく前に作ってましたがペーパークラフト用に少しリニューアルしました
A4サイズ 2枚


鉄腕アトム(2003.4.7up)
鉄腕アトムリアルタイプペーパークラフト用に新規で作成しました他のペーパークラフトが作れれば作れると思います。
難しいのはあたまのぶぶんかな?
A4サイズ 4枚+1枚



フグ型ロボット(2003.3.14up)
フグ型の紙のロボット
ペーパークラフト用に新規で作成しました
A4サイズ 2枚


クジラ型ロボット(2003.3.10up)
クジラ型のオリジナル紙のロボット
ペーパークラフト用に新規で作成しました
A4サイズ 2枚



アヒル型ロボット(2002.3.19up)
アヒル型のオリジナル紙のロボット
ペーパークラフト用に新規で作成しました
A4サイズ 三枚


マジンガーZ(2002.3.7up)
頭部モデル

頭だけでも物凄く難しいです用紙はA4サイズ以上推奨

火星の庭ロボット(2002.3.7up)
リメイク版
用紙は3枚になります。
第一段と比べると大分イメージに近い仕上がりになってます。


モグラたたきのロボット
赤色
練習にはちょうどいいかもただ接着があまいとバラバラになります(特に腕が・・木工用ボンドをおすすめします。)
pdf版もあります下のPDFアイコンをクリックしてください

火星の庭ロボット(初代)
ブックカフェ火星の庭さんのHP500人目の記念のプレゼント用に作りました(pdf版もあります下のPDFアイコンをクリックしてください)


頭がくるくる回るロボット
記念すべき初のペーパークラフト作品
当ホームページにでてくる頭がくるくる回るロボット
初めて作ったのでなんかいまいち
でも簡単にできるのでぜひ作ってみて
(pdf版もあります下のPDFアイコンをクリックしてください)